リガには2泊しました。
旧市街をお散歩。
極寒だったサンクトペテルブルク、ヘルシンキ、タリンから来たので
リガは日差しがあったかくて、お散歩も楽しかった。
それでも夕方にはやっぱりマフラーが必要なくらいでした。
スウェーデン門は1698年に建てられた通路。
マザーピルス通りに建つ3兄弟と呼ばれる家。
一番右側の白い家は15世紀に建てられたそう。
リガ大聖堂
移動式のバー。
女の子たちが酔っ払ってテーブルをガンガン叩くわ、立ち上がって踊るわで
バーテンダー兼運転手に怒られていました。
テラスのレストラン
尖塔に黒猫のモニュメントがある猫の家。
ちょっと疲れたので市庁舎広場のベンチに座って、1時間ほど日向ぼっこを
したのですが、広場とブラックヘッドハウスの写真を撮るのをうっかり
忘れてました。
バルト三国の旧市街の中では、特には理由はないのですが
なんとなくリガの雰囲気が一番好きだなと思いました。
こんにちは。私も明日からリガ編です。
逆方向からの旅行記ですがリガで合いましたね(^ ^
私も2カ国ですがビリニュスよりリガの街の雰囲気の方が好きです。
ビリニュスはのんびりした田舎街ですがリガは時間によって旧市街の雰囲気が変わるから同じ場所を歩いても違う場所を歩いてるようで楽しかったです。
特に夜が賑やかで気軽にお酒飲めるお店も多くってその辺もリガの方が好きでした(笑
vinoさん、こんにちは!
ビリニュスもリガと同じく2泊したのですが、ビリニュスはそれほど印象に残りませんでした。
リガはなんだかいいですよね!旧市街もいい感じだし、夜遊びもできるし^^
でもバルト三国を一気に周ると、旧市街もうお腹いっぱいってなりますね(笑)
vinoさんにおすすめ頂いたレストラン、ビリニュスではなくリガでしたね!今日アップしました。
あー、帰ってきたばかりなのに、もうヨーロッパに戻りたい^^ 特に東ヨーロッパは物価が安いのが旅人にとってはいいですね!
今回パリ行きをやめたのも、キエフはパリ並みに街が美しく、楽しくて、物価も安いのに、なんで物価の高いパリに行く必要があるのか、って思ってやめました。
あさってから、ちょっと用事でアメリカに行ってくるのですが、アメリカ興味ないから本当は行きたくない…