タリンからフェリーでヘルシンキへ日帰り旅行。
もともとの予定はサンクトペテルブルクからヘルシンキへ行き2泊し、
その後タリンで2泊するものでした。
サンクトペテルブルクを出る前日にヘルシンキの天気を調べるとなんと
毎日雨の予報。物価も高いし、中心地にはairbnbの安い部屋が見つけられない。
さらにサルサクラブもなさそうだったので、ヘルシンキはスルーして
サンクトペテルブルクからまずはタリンへ向かい、タリンから日帰りで
ヘルシンキへ行くことに。
タリンからヘルシンキへのフェリーはたったの2時間。
いくつかのフェリー会社があるのですが、比較サイトでまずは時間や価格の
確認して、Tallink Siljaを利用することに。
Tallink Siljaの公式サイトから当日出航2時間前に予約。
同日の往復であれば安くなるようで、往復で32ユーロ(3961円)でした。
私が購入したのはこの時間。
タリン10:30-ヘルシンキ12:30(2時間)
ヘルシンキ18:30-タリン22:00(3時間半)
タリンのフェリー乗り場はターミナルD
タリンのターミナルまではアパート(旧市街の近く)から徒歩15分ほどでした。
念のため1時間前に到着。ネットで予約した際に送られてきたPDFとパスポートを
チェックインカウンターで見せると往復分のチケットをくれます。
乗り場は一つ上の階。10:30発のフェリーへの搭乗時間は10:00。
チェックインは出航20分前まで。
行きの船はSTARという船です。
バーやカフェもありました。
乗船すると、船の7階部分でした。
階段で9階まであがるとバーガーキングがありました。
お隣のバー
8階にはビュッフェのレストランなどもありました。
大きなスーパーも。
コスメ等が買える免税店もありました。
10:30になり出航。
タリンはいいお天気。でも向かう先のヘルシンキは雪の予報…
私はバーガーキングの隣にあるソファで過ごすことに。
フェリー内のwifiのスピードが早くて、便利でした。
ヘルシンキについて何も調べてなかったので、2時間必死で調査。
船内にはいたるところにコンセントの差込口がありました。
タリンを出て、1時間ほどすると外は大雪!
ヘルシンキが見えてきました。
まだ雪降ってる…
タリンを出て2時間後に到着しました。
すごい雪〜
ヘルシンキのフェリーターミナルはWest Terminal。
ターミナルから徒歩2分ほどのところにあるトラムの駅Länsiterminaali T1から
9番のトラムに乗ってRautatieasema駅へ。
Rautatieasema駅はセントラルステーションの目の前の駅。
フェリーターミナルからは10分くらいかな。
トラムは乗車時に運転手からチケットを買います。
チケットはなんと3.2ユーロ!ヘルシンキ、高い〜