ウィーン滞在は1泊だけ。
この日の朝早くにプラハから移動してきてちょっと疲れてしまったので、
Le Cielでのランチの後は、一度ホテルに戻って休憩。
夕方17時頃から世界遺産であるシェーンブルン宮殿へ。
宮殿の中には入れませんでしたが、お庭は21時くらいまで
解放されているようでした。
シェーンブルン宮殿はハプスブルグ家の夏の宮殿で、マリーアントワネットが
15歳まで過ごした場所。
宮殿内には一室だけホテルとして滞在ができるお部屋があり、
1泊799ユーロ(94,000円)で宿泊できます。
4階にあるお部屋は167 平米で、2ベッドルーム、2バスルーム、サロンに
キッチンまで付いています。
残念ながらお食事は付いていないようなのですが、2人で10万円なので
次回ウィーンに行く時には是非泊まってみたいです。
こちらのサイトから予約ができます。
Schloss Schonbrunn Suite
グロリエッテは残念ながら工事中。
グロリエッテから見た宮殿。
宮殿内のお庭には無料で入れるため、地元のランナーがたくさん
敷地内を走っていました。
ライトアップされたグロリエッテ。
20:30からはシェーンブルン宮殿のオランジェリーでのコンサートへ。
チケットはウィーンのホテルに到着してから、ホテルのレセプションで
予約をお願いしました。
こちらのサイトから日本語で予約ができます。
http://www.imagevienna.com/jp/konzerte-jp.html
中では飲み物や軽いスナックが買えますが、お腹がペコペコだったので
駅まで戻って、駅の目の前にあるスタンドでホットドッグを購入。
この大きさで3ユーロくらいだったかな。
ソーセージは下までちゃんと入っています。すごくおいしかった^^
20:30にオーケストラが始まりました。
席はほぼ満席。会場は狭いので、私たちが座った一番安いC席(42ユーロ)でも
十分でした。
内容はモーツアルトの曲などですが、歌や踊りもあり、かなり観光客向け
な内容で、一度見ればもういいかな、という感じでした。
シェーンブルン宮殿のWikipediaを見てみると、なんと宮殿内に一般の人向けの
アパートがあり、実際に暮らしている方々がいるようです。
お部屋は2LDKで120平米、家賃は日本円で約4万円。や、安い!
住んでいる方は自分たちでリノベーションも可能とのこと。
ここの住人で誰かairbnbで貸してくれないかな。