朝の4時ごろ、イスタンブールのアタトゥルク空港に到着。
乗り継ぎのマルタ行きのフライトまで4時間ほどあるので、ターキッシュエアラインズの
ビジネスラウンジへ。
2016年5月イスタンブール空港 ビジネスラウンジ
2015年8月イスタンブール空港 ビジネスラウンジ 施設編
2015年8月イスタンブール空港 ビジネスラウンジ 食事編
こちらはプライオリティパスでは入ることができません。
何度来てもわくわくするデザイン!
いつも人でいっぱいのラウンジですが、この時間はがらがらでした。
5時になり、朝食が始まりました。
こちらはターキッシュラップ。好きな具材で作ってくれます。
パニーニは3種類。
機内食はほとんど食べず、お腹ぺこぺこだったので、前回おいしかった
トマトとモッツァレラのパニーニを2つ^^
今回はラウンジ内の仮眠室を利用しました。
朝早く人が少なかったのですぐに入れたのですが、後から来た人たちは
3時間待ちだったようです。
ラウンジ自体はスターアライアンス・ゴールドメンバーであれば、エコノミーでも
利用できますが、こちらの仮眠室はビジネスクラス利用者か、ターキッシュの
ゴールドメンバーしか利用することができません。
去年ちらっと仮眠室を見せてもらったことがあったのですが、思っていた以上に
広く、ベッドもふかふかで快適。
スリッパやお水、iPhone用のスピーカーも置いてありました。
1時間ほどぐっすり眠れました。
7時過ぎにはデメルのケーキが出てきていました。
1ピースが大きいので食べきれる自信がなく、今まで食べたことがなかったのですが、
今回は彼と一緒だったので、ザッハトルテを。
一口でギブアップ…
成田発のターキッシュだと22:30発で、イスタンブール到着が朝の4時。
前回は北京経由で、イスタンブール到着が朝6時頃だったかな。
東京発だとどうしても朝早い到着になってしまうので、キョフテやピザのメニューが
食べれないのが残念なところ。
来年の夏はベルギーとポルトガルへ行く計画を立てているのですが、
帰りのポルトガルー東京をイスタンブール経由でターキッシュにしようかな。
ラウンジの世界観が違い過ぎます!(笑)
素敵すぎ!
相変わらず、写真もお上手で☆
(ユナイテッドラウンジの匿名コメント私です 名前抜けちゃってました 笑)
前回頂いたコメントはやはり潤さんだったんですね!文章が潤さんっぽいなぁと思いつつ^^
SFCを取得したからには潤さんも是非イスタンブール空港に行ってみてください!ここに来ると、旅してるなぁって気分が高まります〜。
潤さん、来年のJGC修行の準備はもうできてますか?先日JALカードに申し込んだらなんと、審査に落ちてしまいました、がーん….
今の家には4年以上住んでいるのですが、住民票を去年の年末に移したので、それが原因だったのかも… 転職もしたばかりだったし。
そんなわけで、JGC修行は来年はお預けになるかもしれません。
そうそう、年末はエアカナダでキューバに行ってきます^^
仮眠室まであるのですね!これはビックリ。暮らせそうですね(笑)
ザッハトルテ、ダメですか?!せっかくのデメルなのにもったいない…
確かに、せっかくのイスタンブールですから、キョフテが食べたいですよね♪
プリゴンさん、仮眠室とっても居心地が良かったです〜
ターキッシュのビジネス利用(長距離フライト)で、トランジットが確か8時間以内の人であれば利用できます。去年の夏はラウンジの1階と2階にそれぞれシャワーと仮眠室があったのですが、今回行ってみると1階が仮眠室のみ、2階がシャワーとなっていたようです。その分、去年よりも仮眠室が広くなっていました。今年の5月に行った時もシャワーは2階、と言われました、そういえば。
以前はチョコレートやケーキが大好きだったのですが、最近は興味がなくなってしまいました。そういえば、こちらのラウンジではアイスを見かけませんでした〜