明けましておめでとうございます。
きのうの夜、フィリピンのパラワン島から帰ってきました。
11日間のパラワン島での旅は、素晴らしい出会いとたくさんの優しさに触れられた
素晴らしいものとなりました。
いま、東京の自分の家にいることが非現実に思えるほど、エルニドに馴染んでしまって
エルニドを去るのが本当に辛かったです。
こんな感覚はインドの旅以来。
そして、この旅を通してやっとわかったことがありました。
それは1島1リゾートなどのラグジュアリーな旅よりも、現地の人たちや世界中から
来ている旅人たちとの出会いこそが私が旅に求めているものだということ。
エルニドのことを知ったのは1年ほど前でした。東京の某大使館で働いている方と
知り合い、お互いビーチ好きということで話しが盛り上がりました。
その方曰く、モルディブやタヒチや、世界中のビーチに行ったけどエルニドが一番だよ、と。
この時の彼との出会いがなければ、エルニドについて知る機会はなかったかもしれないし
行くこともなかったかもしれない。
こういう偶然の出会いって本当に大切にしたい、その時に自分が感じたどうしてもそこへ
行ってみたい!という強い衝動や直観に従えば、きっともっと素敵な出会いや感動が
待っているんだ、ということを実感しました。
前置きが長くなりましたが、エルニドについて少しずつ紹介していきたいと思います。
エルニドはフィリピン最後の秘境と言われているそうで、パラワン島の最北部に位置しています。
長細いパラワン島には2つの空港があり、どちらもマニラからは1時間のフライト。
安い方法はプエルトプリンセサまでセブパシフィックで片道1500円ほど、しかしエルニドまで
バンで5時間かかります。
早いのはITIというプライベートジェットでエルニド空港へ行く方法。こちらは片道17,000円と高め。
今回はプエルトプリンセサからバンで行くことにしました。
まずはマニラからフィリピン航空でプエルトプリンセサへ。
プエルトプリンセサの空港は国際線とは名ばかりの小さな空港。
ターンテーブルも1つだけ。
空港を出たところ
ここをまっすぐ行くとエルニド行きのバンがいます。
エルニドまでは一人500ペソ(1287円)。これはエルニドから戻ってくるときも同じでした。
どこの旅行会社でもほぼ同じ値段です。
バンは12人乗り。
乗客が定員に達したら出発です。だいたい1時間に1本くらいは出ているようでした。
エルニドまでは5~6時間。エルニド手前のタイタイまでは道路はほぼきれいに舗装されて
いるものの、平坦な道はなく、ずっとくねくねの山道です。
軽いジェットコースターに5時間乗ってる感じ。
放し飼いのヤギなどが道路をうろうろしていて、帰ってくるときは私たちのバンが
飛び出してきた子ヤギをひいてしまうというハプニングも。
私は乗り物酔いがひどいので、酔い止めの薬を2つ持って行っていたのですが、
今回の旅では途中で予定を変更したりで、プエルトプリンセサとエルニドの間を
2往復することになり、薬なしでバンに乗ったときはもう殺してくれというくらい辛かったです。
ドライバーにもよりますが、途中で2~3回休憩があります。
休憩が多いほど、エルニドに到着する時間が遅くなる…
行きは短い休憩が2回と、30分の休憩が1回ありました。
休憩場所のレストランではおかず1つが80ペソ(200円)でご飯がついてきます。
どれもすごくおいしそう。
ポークリブの炭火焼ととんかつ。このポークリブがすごくおいしくて、おかわりしました^^
こんな景色を見ながらテラスでいただきました。
朝8時にプエルトプリンセサ空港を出発したバンは13時にエルニドタウンに到着しました。
翌日はさっそくアイランドホッピングへ参加します。
明けましておめでとうございます♪
昨日の朝、羽田に帰って来て、そのまま職場へ。すっかり現実の日々です。
それにしても、バンで山道を5時間ですか?!私ならヒコーキ、一択です(笑)。よく耐えられましたね~。
でも、ドライブイン(?)のランチが美味しそうです。
プリゴンさん、無事に戻られたんですね、おかえりなさい!
お仕事もお疲れ様でした♪
さすがのファーストクラスは疲れ知らずですね、うらやましいです^^
エルニドへのバンですが、何かの修行か、ってくらい辛い道のりでした。
私もお金があればヒコーキにしたかったです 笑
次回行くときには片道はヒコーキにしようかな
そうそう、プリゴンさんのブログにコメントできないので、yahooアカウントを
作成しようかと思います~
こんにちは。さとみと申します。エルニドを調べていてここを拝見しました。できればエルニドのことを詳しくお伺いしたくてコメント欄を使わせて頂きました。(blogのプロフィールを読みました。なんと!サルサもお好きとは!!私もです☆!!)
私が危惧しているのはまさにプエルトプリンセサからエルニドタウンへのバンです。私も車酔いします。ボラカイは何度か行ってますが遅延はあるものの毎回カティクランからスムースに行けたのに直近の訪ボラで初めてカリボからのバンに乗った時リバースしてしまいました。
今計画しているのは往路はITI復路をバンにしようと思っております(予算許せばパングラシアン泊)が、ゆうさんが旅された島もとても素敵で心が揺らいでおります。
①エルニドからプエルトプリンセサへのバンのこと
②パラワンで絶対行くべき場所
③お泊まりになったホテルの空港送迎についてと島への最終ボートなどの交通手段
④宿泊手配について
⑤いろいろな方の旅行記を拝見するとクラゲまたはプランクトンに刺され大変だった!ということを目にします。実際ラッシュガードの方がいいですか?
小さいことでもかまいません、いろいろ詳しく教えて下さいますか?宜しくお願い致します☆。
さとみさん、コメントありがとうございます!エルニドへ行かれるんですね!
今からちょっと出かけなくてはいけないので、夜ゆっくりお返事させてくださいね :)
ゆうさん、お忙しい中ありがとうございます☆お待ちしています♪もしよろしければ携帯メールアドレスの方へ送って下さっても全然構いません。自分なりにいろいろ調べていますが、ゆうさんのエルニド旅行記は私が知りたかった事が書かれていて、当初はパングラシアンも考慮していたとのこと(←同じ!!)。不安材料たくさんの今、いろいろ教えていただきたい…すみません他力本願で….(._.)
さとみさん、お待たせしました!下記、回答になります。
さとみさんはボラカイには何度も行ってらっしゃるんですね!私は一度だけですが、とっても大好きな場所です^^
ボラカイもエルニドも大好きですが、世界にはまだまだ行ったことのない場所が沢山あるので、できるだけ、行ったことのない場所に行こうと思っています。でも、エルニドは絶対にまた戻りたい場所の一つです^^
私の答えでは足りないかもしれませんので、その時にはまた聞いてくださいね!
来週木曜日から旅に出るので、それ以降は帰国してからのお返事となります。
パングラシアンですが、ビーチでのんびりしたいなら、ここがいいと思います。
私たちが滞在したエルニードビーチは、ビーチとは名ばかりで、ここでは泳げません。なので、泳ぎたいと思ったら、船で他の島に行くか、バイクまたはトライシクルで40分ほど離れたナクパンビーチにいかなければなりません。
私たちが滞在したカドラオリゾートは年末で1泊26000円くらいでしたが、アイランドホッピングで一人5000円くらい使いました。パングラシアンだと近くの島へは無料で連れて行ってもらえるんでしたっけ?そう考えると、そんなに高くないかもしれませんね。年末のパングラシアンは確か8万円くらいだったので、さすがに私は諦めました
①エルニドからプエルトプリンセサへのバンのこと
→5〜6時間、休まることなくくねくね道です。体が左右にぐあんぐあん揺れる感じ。私は死にそうになりました 笑。基本的には定員で満席ですが、隣の人が大きな体の外国人だったりすると、自分のスペースが狭くなり、快適な5時間ではありません… 一度なんて12人乗りのバンに15人くらい詰め込まれました。これはこれで旅してる感があって思い出にはなりますが、もういいです 笑
次回行く時は往復ともにITIにしようと思っています^^
バンは冷房がかなり効いていたり、窓からの日差しが暑かったりするので、羽織るものを準備されるといいと思います
②パラワンで絶対行くべき場所
→目的にもよりますが、エルニドだとアイランドホッピングはマストです!カドラオラグーンが素晴らしく綺麗でした
https://konijntjeblog.wordpress.com/2016/03/06/%E3%82%AB%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%83%BC%E3%83%B3/
③お泊まりになったホテルの空港送迎についてと島への最終ボートなどの交通手段
→私たちが滞在したのはカドラオリゾートですが、私たちは往復ともにバン利用だったため、空港送迎があるかはわかりません
島というのはドスパルマスでしょうか?島から港への最終のボートは16:15です。ボートのスケジュールを載せているので見てみてくださいね
https://konijntjeblog.wordpress.com/2016/02/14/%E3%83%89%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%88/
④宿泊手配について
→事前にネットで予約をしました。キャンセルしたドスパルマスからエルニドに戻ってきた時にカドラオリゾートへ行ったのですが、予約がいっぱいで泊まれませんでした。何件か近くのホテルを当たってみましたが年末ということもあり、どこもいっぱいで最終的にはホステルに泊まりました。
⑤いろいろな方の旅行記を拝見するとクラゲまたはプランクトンに刺され大変だった!ということを目にします。実際ラッシュガードの方がいいですか?
→エルニドでのアイランドホッピングではシュノーケリングポイントに連れて行ってくれるのですが、場所によってはくらげが結構いて、刺された人がいました。私たちは日焼けどめもかねて、できるだけラッシュガードを着ていました。脱ぎ着が楽なようにパーカータイプのものです。アイランドホッピングでは船に乗っている時間も長く、夕方は寒くなるので、ラッシュガードがあった方がいいかもしれません。
ゆうさん☆お返事をありがとうございます!!
パングラシアンのお値段は年末でない時期も8万越えしています。。ゆうさんが利用するされたのはExpediaでしょうか?それとも
ホテルサイドへダイレクトに?私は一度もExpediaを利用したことがありませんが、トラブルは特にありませんか?←心配性
やはりバンはかなりキツそうですね。。たいへん参考になりました!ありがとうございます!やめておこう(笑)
島というのはごめんなさい私、早とちりをしててっきりマティンロック島にお泊まりになりCagbantang beachへ行かれのだと思い込んでおりました、失礼いたしました..
お泊まりになったカドラオリゾートに宿泊しないと行かれないプライベートビーチなんですね。憧れます。
私は往路ITI←(今はairSwiftというらしいです)、エルニドリゾートでのんびり、その後プエルトプリンセサへ下り、アクティブに!と考えていましたけれど、ゆうさんのお陰で計画がはっきりしてきました。欲張りなものでパラワンを縦断したい気持ちはありましたが、プエルトプリンセサへ行かずともエルニドタウンでリゾートとはまた違う滞在も可能なのでは?と思えてきました。脱ぎ着しやすいラッシュガード持参します!
おすすめのカドラオラグーン、それはアイランドホッピングツアーで申し込めるのですよね?是非行ってみたいと思います。小さなことまで丁寧に教えて下さってありがとうございました。来週からの旅、お気を付けていってらっしゃいませ。
さとみさん、おはようございます。
カドラオリゾートの予約はホテルのサイトからしか予約ができなかったので、直接ホテルにメールをして予約をしました。
ドスパルマスはエクスペディアを利用しました。今までにも何度もエクスペディアを利用していますが、トラブルは一度もありません。
他によく使うのがアゴダ、ブッキング.comかな。
アゴダですが、以前ドゥブロヴニクのホテルを予約した時にクレジットカードの番号を入れたので、現地に行った時にはすでに支払済だと思っていたのですが、チェックアウトの時に現金で全額払うように言われてびっくりしたことがあります。偶然、アゴダで知り合いが働いていたので、ドゥブロヴニクから連絡をして、すぐに調べてもらうと、小さいホテルだとそういうこともあるとのことで、私のクレジットカードの履歴を調べても、そのホテルからの請求はありませんでした。現地払いの場合はその旨がちゃんとアゴダに記載されています、(私は見落としたのですが…)
ブッキング.comはちょっとトラブルがあったことがあります。詳しくはこちらをご覧ください。これ以降はブッキング.comは利用していません。
https://konijntjeblog.wordpress.com/2014/11/16/%E5%B9%B4%E6%9C%AB%E3%81%AFlcc%E3%81%A7%E3%83%A2%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%96%E3%81%B8/
エルニドリゾートであれば、確か直接ホテルのサイトからしか予約ができなかった気がします。去年、何度かホテルにメールで問合せたことがあったのですが、対応も良かったです。
プエルトプリンセサには洞窟か何かあるみたいなのですが、私は興味がなかったので行きませんでした。
エルニドタウンはとても小さいので、お買い物もそんなにできないし、レストランもすごく美味しいというわけではありませんが、エルニドの雰囲気を味わうにはいいと思います。
パングラシアンはいつもその料金なんですね!それであればもうちょっと頑張ればコロン島のアマンに泊まれますよね〜
コロン島だとブスアンガというまた別の空港になり、マニラから1時間のフライトです。エルニドからは船でも行けますが8時間くらいかかります。もしお時間に余裕があればプエルトプリンセサに行くよりはいいかもともちょっと思います^^
コロン島も白砂のビーチがとっても綺麗そう!
カドラオラグーンですが、私はボートを1日借り切って行きました。アイランドホッピングだとA〜Dがあるのですが、確かツアーBだったと思います。
さとみさんはエルニドにはいつ頃行かれるんでしょうか?エルニドから帰ってこられたら、ぜひぜひ感想を聞かせてくださいね!もしブログをお持ちであれば教えていただけると嬉しいです :)
また何か私でわかることであれば、いつでも聞いてくださいね!さとみさんの旅が楽しいものになりますように^^
ゆうさん☆。
こんにちは。
ラゲンが最近リノベーション終了した様子、オールインクルーシブですし朝食のみで昼夜のレストランは高いわりに美味しくないと言われるパングラシアンよりいいかもしれません。と、パングラシアンに決めたあとに思ったりしてます。
後半はエルニドタウンに戻って数日滞在のつもりですが、私もカドラオリゾートにしようかなー☆。
実際のところ、どうでしたか?カドラオリゾート☆。
ほかも調べてみてますが、4つ星でもベットバグに刺されたとかの書き込みを読むとゾッ!とします。。
さとみさん、お返事が大変遅くなってしまいすみませんでした。
パングラシアンを予約されたんですね!
カドラオリゾートはラグジュアリーな感じではないですが、プールも2つあり、スタッフもとてもフレンドリーで良かったですよ^^
ベッドバグは私たちは大丈夫だったし、他の滞在者からもそんな話は聞かなかったです。
カドラオリゾートのネガティブな部分をあえて挙げるとすれば、エルニドタウンから少し離れていることと、途中墓地の横を通ることくらいかな。
私たちは全然気にならなかったけど。
エルニドに行くなら、私たちはまたカドラオに滞在したいです :)
ゆうさん!!!!
大変お疲れ&お忙しいのにお返事ありがとうございます!首を長くして待っておりました☆カドラオリゾート☆の件、安心しました、そこを後半の宿にしよう!と決めようと思います。本当は当日歩きながらアートカフェで決めてもいいかなぁ?と考えておりました。が、わたしはそのやり方がやはり不安になってきました。また帰国したら感想などお知らせしたいと思っております!大切な情報を共有してくださり、本当にありがとうございます☆。
さとみさん、私も一人で旅をする時にはホテルを予約せず、直接現地に行って決めることも多いです。
でも、エルニドはやはり人気のホテルは予約をした方が安心かもしれません。
エルニドタウンにある宿の殆どが安宿なので、綺麗めなところは少ないです。
そうそう、カドラオリゾートはwifi有りと書いてありますが、殆どつながりません。
エルニドタウンにあるカフェ、アートカフェも含め、wifiが全然繋がらないので、ネットが必要であれば、マニラの空港でSIMカードを買うことをお勧めします^^
旅行、楽しんできてくださいね!ご帰国後の報告、楽しみにしています!