ソフィアに住む友人のおうちで少し休憩してから、ソフィアの街を散策へ。
セルディカ駅。
地下鉄を拡張するために地面を掘っていたら出てきたという古代ローマ時代の遺跡。
ところどころビニールがかけてあるものの、ほったらかし・・・笑
ソフィア像
アレクサンドル・ネフスキー大聖堂。
教会内は撮影禁止です。
入口におじいさんが座っているのですが、彼にお金をあげると、お祈りの言葉をくれます。
このおじいさんはソフィアではとても有名な人だそうで、全財産をこの教会に寄付をし、
いまもここに座って集めたお金はすべて教会に寄付をしているそうです。
メインストリートにはカフェやお土産やさんがたくさんあります。
それにしてもブルガリアは美人率が高い!
私のおともだちのベラもペネロペ・クルス似の美人さん♪
国立劇場
劇場のとなりにあるカフェ。
とってもかわいいカフェで、テラス席が気持ちよかった♪
そうそう、ブルガリアのメニューでよくみかけたのがネスカフェとコーラのセットメニュー。
ネスカフェを飲みながらコーラを飲むんです。
ちょうどこのカフェにいたときに、隣の席の男性がその組み合わせで飲んでいたので、
すごく気になって何度もちら見してしまいました。
ブルガリアは1989年までは共産主義国でした。
私がベラと知り合ったのは1990年。
当時はまだテレビ番組も国営放送の1つだけだったそうです。
2007年にEUに加盟したブルガリア、いまだに街にはいたるところにロシアの影響が
みられました。
私のような旅人にとっては、古い建物と新しいヨーロッパ調の建物のコントラストは
歴史を物語っていて素晴らしいと思うのですが、ブルガリア人であるベラにとっては
共産時代の名残を恥ずかしいと言っていたのがとても印象に残りました。